メディア MEDIA
-
-
EVENT
KDDIアジャイル開発センターのデザイナーさんとの若手デザイナー交流会に参加してきました!
こんにちは!EngineerforceでUI/UXデザイナーをしている福田です。 先日、KDDIアジャイル開発センター(以下KAG)のサービスデザインチ…
-
-
-
BENEFITS
福利厚生で味わう贅沢なひととき — サンクチュアリコート高山に宿泊してみた
こんにちは!株式会社EngineerforceでUI/UXデザイナーをしている桂川です🐾今回は、弊社の福利厚生を活用して「サンクチュアリコート高山」に…
-
-
-
EVENT
沖縄の風と、チームの温かなぬくもり。初の南国開催!フルリモート企業のリアル懇親会レポ
日本各地からフルリモートで働く私たちが年に3回、リアルに顔を合わせる貴重な機会――それが「オフライン懇親会」です!東京・名古屋に続き、今回は初の【沖縄…
-
-
-
EVENT
【Figma Config 2025】サンフランシスコ現地レポート:AIに奪われないデザインの未来
こんにちは!UIUXデザイナーの瀧澤です。今回は2025年5月6日から8日にかけてアメリカのサンフランシスコで行われていた、Figma…
-
-
-
EVENT
2025年度 入社式を開催していただきました🌸
こんにちは!EngineerforceのUI/UXデザイナー、西垣です。先日、Engineerforceとして初めての入社式を…
-
-
-
BENEFITS
福利厚生で叶えるラグジュアリー体験!東京ベイコート倶楽部に宿泊してみた
皆さん、こんにちは!株式会社EngineerforceでUI/UXデザイナーをしている平野です☺️ 先日、東京に行く機会…
-
-
-
EVENT
古都の風情と、仲間との心和むひととき。初の京都開催!フルリモート企業のリアル懇親会レポ-ト
皆さん、こんにちは!株式会社EngineerforceでUI/UXデザイナーをしている竹内です。 今回は、年に3回実施しているオフライン懇親会に参加して…
-
-
-
TEAM
Web3デザイナーへの道 ― 案件獲得のための実践スキル
こんにちは! EngineerforceのUI/UXデザイナー瀧澤です。昨今、Web3が急速に広がり、NFTやメタバース、DAOといった新しい…
-
-
-
UI/UX
Engineerforceデザイナーの1/5が所属し、社内研修にも活用する、UIデザインの学習プラットフォーム「BONO」のカイクンにインタビューしてみました!
デザインチームのマネージャーを含むメンバーが入社前から活用している、UIデザインが学べるコミュニティ『BONO』。デザインチー…
-
-
-
EVENT
Designship 2024に参加してきました!
みなさんこんにちは!ご覧いただきありがとうございます!EngineerforceでUI/UXデザイナーをしております、瀧澤と申します。 …
-
-
-
TEAM
開発会社のデザインチームが1年で15人を越えたワケ
皆さまこんにちは。そしてご無沙汰しております。Engineerforceに1人目デザイナーとして入りました谷田です。前回の私の…
-
-
-
EVENT
日本最大級のスタートアップカンファレンスイベント「IVS2024 KYOTO」に参加してきました!
皆さんこんにちは!EngineerforceでPMO兼UI/UXデザイナーをしております、竹内です。2024年7/4(…
-
-
-
EVENT
世界最大級のデザインイベント、Config2024@San Franciscoに参加してきました!
こんにちは!EngineerforceデザインチームでUI/UXデザイナーをしております、小出です。現地時間の2024年6/26〜6/27にかけて、サ…
-
-
-
TEAM
デザインチームのプロジェクト共有会を実施したら良いことだらけだった話
こんにちは、Engineerforceデザインチーム代表の谷田です。デザインチームのnoteも順調に出せている気がして…
-
-
-
TEAM
採用戦略から文化醸成へ。30名のデザインチームが示す新たな組織の形
皆さまこんにちは。そしてご無沙汰しております。Engineerforceの谷田です。前回の私の記事から約10ヶ月が経ち、Engineerforceのデザインチ…
-
-
-
EVENT
IVS2025 KYOTOに初出展!1.3万人が集結した京都最大級スタートアップイベントの熱気
皆さん、こんにちは!EngineerforceでUI/UXデザイナーをしている、下新原です。今年も、弊社の代表と社員とともに、7月2日・3日・4日の3日間、京…
-
-
-
TEAM
元フリーランスデザイナーが会社のデザインチームの代表になって1年弱が経ちました
こんにちは。Engineerforceデザイナーチームの代表をしております、谷田です。前回の飯田さんの記事に続いて今回は僕の記事を書かせていただけたらと思いま…
-
-
-
TEAM
デザインチームをつくったら想定以上の成果が出てきた話
こんにちは。株式会社Engineerforce 代表取締役の飯田です。デザインチームのメンバーに「1本目の記事はぜひ飯田さんお願いします!」との言葉をいただい…
-